No.223 城東区民ホールのトイレを洋式に改良
城東区民ホールのトイレを和式から洋式に取り替えてほしいとの要望がありました。
特に、女性トイレの問題です。洋式トイレ1か所のみで残り3か所は和式です。
膝が痛い方や着物の方は洋式トイレを使用されます。
区民ホールで開催されるイベントなどで、女性の参加者や着物でご来場の方が多い時は必ずトイレの順番まちで混雑します。
「是非、女性トイレを洋式便所に改修して頂きたい。」との要望があり、区役所及び大阪市コミュニティ協会と洋式トイレ改修工事に向け協議・検討中です。
。。。区民ホールをご利用頂いている皆様、しばらくお待ちください。。。
■ 女性トイレの現状
和式トイレ・・・3か所
洋式トイレ・・・1か所
。。。一言コメント。。。
和式トイレを洋式トイレに改良工事すると・・・・・・
3か所の和式トイレが2か所の洋式トイレとなってしまいます。
(現在、検討中です。。。)
区民ホールを使用される時、障害者用トイレの前に机を並べ受付をされる事を多く見かけます。
障害者用トイレが使用しにくい実態があります。
ここを多目的トイレに変更し利用頻度をアップする方向で検討されています。