No.276 大阪市営古市東住宅でゲリラ豪雨対策の改良工事完了
この度、大阪市営古市東住宅で排水溝の改良工事が完了しました!
◆住宅1階の共用通路部分
-thumb-300x225-2180.jpg)
市営住宅1階の供用通路にある排水桝部分に
50mmの排水溝を設置
-thumb-300x225-2184.jpg)
8/27(土)に1時間当たりの降雨量が77.5mmの記録的豪雨で、大阪市域は大きな被害を受けました。市営古市東住宅でも1階通路が浸水する被害が発生し、玄関口近くまで水位が上昇。地域住民の皆さまから改善策の要望があり、大阪市都市整備局の迅速な対応で改良工事が完成しました。
◆エレベーターホール部分
-thumb-300x225-2187.jpg)
屋上からの排水が出来ない時、エレベーターホールに浸水しないよう
50mmの排水溝が設置されました
-thumb-300x225-2189.jpg)
住宅のエレベーターホール横に雨水桝が設置され、屋上からの排水が流れてきます。普通の降雨であれば問題はありませんが、ゲリラ豪雨で、会所桝から排水できない雨水が通路に溢れだし、エレベーターにまで浸水して来ました。
※改修工事が完成し、浸水被害の発生はありません。
これで安心です・・・・
≪ 資 料 ≫
No.266 市営古市東住宅でゲリラ豪雨対策で現地立会
http://www.akashi-naoki.net/blog/2011/09/←クリックして下さい。