No.314 文教経済委員会を開催
7/18(水)~20(金)の3日間、文教経済委員会を開催し、付託案並びに請願書および陳情書の審査を行いました。
付託案件などの審査中・・・写真中央 本人(文教経済委員会・委員長)
付託案件について答弁をする橋本市長 (写真右端)
◆ 付託案件、請願書および陳情書の審査結果について
H24.7.27態度確認【文経】.xlsx ←クリックしてください
。。。一言メモ。。。
7月に議会を開会することは初めてです。
H24年度大阪市一般会計補正予算など、慎重に審査を行いました。
審査の結果報告書を添付している通り補正予算については、いずれも原案を可決すべきものと決した次第です。
●学校教育へのICT活用(電子黒板、タブレットパソコン)
●中学校給食に対する就学援助の適用について
●生涯学習センターについて
●市立幼稚園の民営化について
●いじめ対策について
●副校長の設置について
●子どもの家事業について
●みおつくしスポーツネット(オーパス・システム移行)について
●発達障がいの取り組みについて
●府市信用保証協会の統合について など
種々活発な質疑があり、慎重に審査を行いました。