No.391 公明党・会派視察(大阪市消防訓練研修センター)
公明党会派視察で「大阪市消防学校」を視察して来ました。
平成26年4月から「大阪市消防訓練研修センター」として、市と府の消防学校を機能分化し、訓練・研修の更なる高度化・専門化を図り、高度な救助技術を持った隊員を育てることを目的に統合しました。
市と府の消防学校のあり方を再検討し、大阪市の消防力を市内にとどめることなく府域全体に広め、全国初のモデルケースとして注目されています。
◆高度専門の研修

堺市をはじめ府下市町村も参加しての研修でした
≪参考資料≫
市・府の消防学校の統合について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000254/254957/260129_01.pdf
◆火災・救助訓練
津波・大規模風水対策車
津波・大規模風水害時に対策本部の拠点となる車両です(左奥の車両)
災害時の水陸両用車
災害時の防災拠点(特殊災害用資器材)
高度な救命救助訓練
高温に耐える消防訓練
水難事故の救出訓練
救急救命活動
多くの皆様の意見を取り入れ大阪市政に反映してまいります。