『明石なおき通信 2022年 冬号』を発刊しました。 表面は 1)大阪市立高校...
JR京橋駅に待望のホーム直結のエレベーター3基設置が実現!! ◆ 令和3年12月...
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもや若...
大阪市では平成23年~25年の集中豪雨により浸水被害が発生した地区が数多くありま...
12/1 教育こども常任委員会で「令和4年4月に市立高校が大阪府へ移管」される...
広域避難場所となっています蒲生公園は、軟式野球場・グランドゴルフなどとして使用...
城東区役所の北側に隣接している " 広域避難場所(蒲生公園・蒲生中学校)" の...
この度、大阪市で初めて国有地(城東区今福西6丁目付近)を活用した「保育所と特別養...
JR京橋駅に待望のエレベーター3基設置が実現!! ◆ JR京橋駅を視察 左端から...
市立幼稚園の保育室への空調機の設置が決定
第26回目の五大市政策研究会
" あけましておめでとうございます " 昨年は、皆さまから多くのご支援をいただ...
中華人民共和国の最大の都市である上海市から代表団が来阪され、大阪市会を表敬訪問さ...
第117代 大阪市会副議長に就任させて頂き、多くの行事・式典並びに総領事館の訪問...
大阪工業大学の梅田キャンパス「OIT梅田タワー」完成披露式典に出席。
「障がい児保育園の取り組みについて」視察です。
万博用地・IR用地の夢洲の現状を公明党大阪市会議員団で視察。
全国B型肝炎訴訟大阪原告団の皆様からのご要望を実現します。
新年度のご挨拶 平成28年度がスタートしました。 今年度も、多くの市民の皆様にお...
平成28年度「国の施策・予算に関する提案・要望」を、公明党大阪府本部の国会議員に...
先月、 大阪市立大学医学部・創立70周年記念事業として、第一部の「記念式典」と京...
3/24(月)、大阪市教育委員会委員長並びに教育長に「児童生徒の安全に関する申し...
メルボルン市のドイル市長及びビクトリア州医療関係ミッション団が来阪し、市立大学と...
H27年1月8日、『JR京橋駅における大阪環状線と東西線・学研都市線との乗り換え...
地方独立行政法人・東京都健康長寿医療センターを視察して来ました。 2013年6月...
8/6(水)、公明党・五大市政策研究会を大阪で開催し、地方自治法改正や地域包括ケ...
大阪市域内の特別区設置"協定書"の取り扱いに関する要望書を、新藤義孝総務大臣に提...
先月、高齢者認知症対策について、愛知県大府市の独立行政法人国立長寿医療研究センタ...
H26年6月29日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」の一方的で偏った...
6/29(日)、城東区民ホールにて「城東フォーラム」を開催し市政報告並びに国重徹...
27年度 「国の施策・予算に関する提案・要望」について、大阪市から公明党大阪府本...
JR京橋駅のバリアフリー化の現状です。 京橋駅は大阪環状線(内・外廻り)と片町線...
公明党会派視察で「大阪市消防学校」を視察して来ました。 平成26年4月から「大阪...
6/21(土)、平成26年度 城東区PTA 協議会に出席させて頂きました。 城東...
5/11(日)、菫(すみれ)連合振興町会の平成26年度定例総会に出席させて頂きま...
4/30(水)、公明党大阪市会議員団で市内全128中学校で実施されている"弁当箱...
4/24(木)、水素ステーション(杉並区)を視察。 ◆ ...
4/23(水)、静岡市沼上資源循環学習プラザを視察。 ...
4/23(水)、静岡市「西島学校給食センター」を視察して来ました。 ...
4/19(土)、城東区在宅サービスセンターゆうゆうで、"よつば もこ"さんの「不...
4/6(日)、ひまわり会・主催の祝第30回記念『ふれあい演歌まつり』に出席させて...
市立聖賢小学校の南側歩道・拡幅工事の"設計図"が出来あがりました。 ...
JR鴫野駅に待望の " エレベーターが設置され明日29日(土)から供用開始!" ...
兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンターの認知症疾患医療の取組みについて視察...
8/2(金)、小児・若年者の脳脊髄液減少症について、中川紀充先生(日本脳神経外科...
公明党大阪市会議員団・政調会で実地調査を行いました。 視察ヶ所は下記の通りです。...
4/14(日)、城東区制70周年記念式典に出席しました。 城東区は昭和18年4月...
子宮頸がんワクチンを接種した東京・杉並区の女子中学生に、重い副反応が出たとの一部...
4/2(金)「大阪の都市魅力創造戦略」について、橋爪大阪府・大阪市特...
2/14(木)、大阪市立桜宮高校バスケットボール部にプロバスケットチーム・大阪エ...
2/8(金)公明党市会議員団と橋下市長との2回目の意見交換会を行いました。 交通...
1/23(水)、社団法人大阪市私立幼稚園連合会・大阪市私市立PTA連合会の新年互...
1/11(金)、第92回全国高等学校ラクビーフットボール大会で優勝した『常翔学園...
新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。...
12/25(火)平成25年度大阪市予算編成に関する要望書を提出。 「新しい福祉」...
交通局では、地下鉄を利用される皆様が目的地までスムーズに移動できるよう乗り換え位...
11月1日から、『こども医療費助成制度』を大きく拡充することが出来ました! 公明...
高齢者や障がい者のための新たな福祉施策を、区長自らの権限と責任で区の実情や特性、...
今年度2学期から実施されているデリバリー方式による"中学校給食"を公明党市会議員...
4/29(日)、第28回 "ふれあい演歌まつり" に出席させて頂きました。 非常...
先日、『森田実の言わねばならぬ 名言123選』出版記念会に出席させて頂きました。...
3/20(火)、公明党大阪府本部「防災フォーラム」を開催しました。 東日本大震...
2/18(土)、城東区社会福祉協議会設立60周年・法人化35周年の記念大会に出席...
2/10(金)、前日の熊本市での視察に続き、福岡市並びに粕屋町を視察。 &nbs...
2/9・10の2日間、熊本市と福岡市などに視察に行ってきました。 ...
H24年1月25日、一点の曇りもない透き通った青空に、堂々と存在感を増す"中之島...
1/5(木)、城東区年賀交礼会が区民ホールで開催されました。 官公庁並びに各種団...
新年明けましておめでとうございます。 2012年がスタートしました。 百...
JR大阪駅北ビル2階の"アトリウム広場"への移動手段として仮設エレベーターが今月...
10/13(木)、大阪市が待機児童解消を目指し、市有地(無償貸与)を活用した新設...
髄液漏れを判定し、脳脊髄液減少症の病気を認める画像診断基準を発表! ...
9/16(金)、大阪市営古市東住宅でゲリラ豪雨の対策改善で現地立会を実施しました...
9/16(金)、市立菫(すみれ)中学校の北西角・交差点の安全確保の取組みについて...
9/2(金)、大阪市"防災力強化マンション認定制度"を活用されているマンションを...
8/24(水)、地元地域に新たな特別養護老人ホームが完成し、竣工式典に参加してき...
8/18(木)、政調会第5回実地調査を行い、大阪市中央卸売市場(本場)と大阪市水...
7/28(木)~7/29(金)、名古屋市の市公館にて、公明党五大市政策研究会に出...
7/21(木)、大阪府咲洲庁舎→大阪港内視察(港湾局)→インテックス大阪(経済局...
7/15(金)城東区第1回区政会議に参加しました。 ...
7/14(木)、中浜下水処理場→森之宮ゴミ焼却工場→都島総合医療センターを視察し...
6/28(火)第2回政調会実地調査(視察)を実施。 平野特別支援学校...
6/21(火)、西宮市情報センターにあります「被災者支援システム全国サポートセン...
6/11(土)、大阪市が「H24年度国の施策・予算に関する提案」を公明党大阪府本...
6/9(木)視察第2日目、宮城県仙台市→石巻市の被災地を視察してきました。 &n...
視察第一日目、6/8(水)岩手県釜石市→大船渡市→陸前高田市→宮城県気仙沼市の被...
5/31(火)、公明党政調会第1回実地調査を行いました。 (防災...
5/22(日)、城東区ゆめ~まち~未来会議主催の 『夢まち第2回グリーンフェスタ...
5/22(日)、第14回「城東区生涯学習ルーム作品展」に参加させて頂きました。 ...
5/10(火)、大阪市立阿倍野防災センターを視察しました。 阿倍野...
放出(はなてん)下水処理場上部の市民農園の利用募集について、 今年の2月、閉鎖の...
4/17(日)城東区民ホールで開催されました「第27回ふれあい演歌まつり」に出席...
城東区民ホールのトイレを和式から洋式に取り替えてほしいとの要望がありました。 特...
3/15で地下鉄中央線・深江橋駅の列車風対策改良工事が完成しました。 ■建屋部分...
この度の「東北関東大震災」に際し、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復...
大阪市では「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を、本年4月1日よりスタートしま...
3/6(日)、地域の皆さんが、カラオケで友好の輪を広げられているところにお邪魔し...
昨年2度も300mm工業用水道管が破損し地域が水浸しになりました。幸い大きな被害...
2/20(日)朝、地域のゲートボールに参加させて頂きました。 国政から大阪市政ま...
城東区と都島区の境を南北に走る道路(城東区野江二丁目1番地付近)において、降雨の...
2/15(火)、京阪関目駅の朝立ちで駅頭から " ご挨拶 " 。 昨日の大雪そし...
2/13(日)、第4回城東区第9演奏会が大阪信愛女学院講堂で開催され、出席させて...
2/7(月)、放出(はなてん)下水処理場・上部利用の市民農園が、閉鎖の危機から継...
地下鉄肥後橋交差点周辺の点字ブロックの整備について ...
2/1より大阪市におきまして、3ワクチン接種(子宮頸がん予防、ヒブ、小児用肺炎球...
1/29(土)城東区民ホールで開催されました " 城東区PTAフェスタ " に参...
1/24(月)、関目一丁目(北行き)の大阪市営バス停留所にベンチ設置が完了しまし...
点字ブロックが設置されてない為、盲人の方が出入り口付近で立ち往生されている事を、...
1/26(水)、地域のグランドゴルフの皆さんに"ご挨拶"。 ...
1/25(火)、公明党大阪市会で北ヤード(大阪駅北地区先行開発区域プロジェクト)...
1/22(土)女性党員さんと " まちかど遊説 " を実施しました。 女性党員さ...
1/16(日)城東区・新春凧揚げ大会に参加しました。 今年で37回目の開催で、多...
1/10(月)、地域の訪問挨拶の折、市民農園について相談を受けました。 放出下水...
・・・大阪都構想で大阪経済が復興?・・・ ◆「大阪維新の会案」の中身が曖昧。...
1/10(月)城東区 " 成人の日 " 記念のつどいが開催され、区民ホールが超満...
1/5(水)、平成23年城東区年賀交礼会に参加しました。 &nbs...
1/4(火)大阪新年互例会がホテルニューオータニで開催されました。 大阪府知事、...
城東区の地域包括支援センターが、平成23年4月1日より、2か所から3か所に増設さ...
城東区役所は、平成27年度までに耐震基準を満たす建物にしなければなりません。 そ...
12/22(水)、大阪市役所1階市民ロビーで、蒲生中学校吹奏楽部が「OSAKA光...
12/20(月)、JR西日本の本社にて、「JR鴫野駅のバリアフリー化等を求める要...
12/19(日),鯰江東連合町会・今福東1-5町会(末藤町会長)の餅つき大会 そ...
12/8(水)、9(木)、授産製品の展示販売「大阪ハートフル商店街」が大阪市役...
12/1(水)城東区民生委員・児童委員並びに主任児童委員委嘱状伝達式に参加させて...
11/27(土)大阪工業大学学園校友会(城東・鶴見支部)に参加しました。 20数...
11/12(土) 第4回城東区 " オータムフェスタ " に参加させて頂きました...
11/7(日)、鯰江東フェスティバル 躍動 " 第5回 文化祭 " に参加させて...
10/29(金)には長崎市へ視察に行ってきました。 ● 自治会加...
10/28・29の2日間、長崎県佐世保市と長崎市へ視察に行ってきました。 &nb...
「高齢者作品展」が城東区民ホールで明日28日に開催される事になっています。 一日...
10/22(金)、子宮頸がんワクチン、ヒブワクチン及び肺炎球菌ワクチ...
10/22(金)、平成22年度城東区地域振興会ならびに赤十字奉仕団の大会が、区民...
10/21、城東消防技術競技会に参加しました。 これには14事業所71人の自衛消...
大阪都構想:橋下知事「分市案は財政調整課題」 意思決定の仕組み模索 /大阪 毎...
橋下構想で大阪市分割なら...9市中5再生団体に ...
おおさか東線整備事業・新大阪~久宝寺区間20.3kmのうち、南区間(放出~久宝寺...
10/2(土)公明党大阪府本部・第2回「地方分権政策委員会」を開催しました。 テ...
9/25(土)この度、新設された「成育保育園」の見学会に参加しました。 城東区の...
9/20(月)「敬老の日」、各地域で開催されている敬老会に参加させて頂きました。...
9/11(土)、公明党大阪府本部・第1回地方分権政策委員会を公明党府本部で開催し...
9/10(金)、第2回市大中之島講座に参加しました。 「生活保護をとりまく現状と...
9/3(金)、公明党大阪府会議員団、大阪市会議員団と司法書士会との勉強会を大阪キ...
9/2(木)、大阪市役所正面玄関で開催されていました" 防災プラザ " に参加し...
大阪市水道局は、大阪市立扇町高等学校(北区中之島5丁目)の廃校跡の 建物を利用し...
城北川の遊歩道は多くの市民の皆様にご利用頂いています。 城北川沿い遊歩道に設置さ...
城北川にかかっている「北菫橋」の橋梁工事が完了しました。 しかし、橋梁取り付け部...
H22年1月、道路復旧工事について市民の方からご意見・要望を受けました。 地域の...
先日、西区で発生した児童虐待事件(幼児死亡事件)で、 8/3(火)公...
8/2(月)、地下鉄 " 長堀鶴見緑地線 " 大正駅~鶴見緑地駅までの16駅に ...
7/29(木)、宮城県美術館を視察。 大阪市においても美術館建設の準備室が設置さ...
7/29(木)、宮城県塩竈市にある「塩竈水産物仲卸市場」を視察。 ...
7/28(水)、宮城県立こども病院を大阪市会公明党で視察をして来ました。 &nb...
7/18(日)、「2010日本国際ドラゴンボート選手権大会」が、 「水の都・大阪...
この場所は、放出小学校の通学路になっていますが、歩道の確保が出来ず 車道部分には...
6/19 平成22年度城東区PTA協議会の総会に参加しました。 城東区は、2幼稚...
6/16(水)大阪府に「脳脊髄液減少症に関する要望書」を提出しました。 ...
6/5(土)、私の出身大学である大阪工業大学学園校友会の城東・鶴見支部総会に参加...
H22年6月18日より、地下鉄長堀鶴見緑地線で可動ホーム柵を設置する ことになり...
5/29(土)すみれ小学校の新校舎竣工の記念式典に参加しました。 ...
5/22(土)、城東会館で開催されました「夢まち・グリーンフェスタ」に参加しまし...
5/22(土)、第13回城東区生涯学習ルーム作品展に参加させて頂きました。 &n...
5/19(水)、UR都市再生機構・森之宮団地の3・4号棟耐震改修工事を施工に当た...
5/14(金)、大阪市動物管理センターを視察して来ました。 大阪市においても、「...
先日、脳脊髄液減少症患者支援の会「子ども支援チーム」の鈴木裕子代表とお会いしまし...
総合医療センターにおける診療費の追加請求の支払い方法は、次回来院時に支払って頂く...
4/23(金)、調布市子ども発達センターを視察して来ました。 &n...
4/23(金) 東京都調布市が取組んでおられる「行財政改革アクションプラン」 ...
4/22(木) 横浜市を視察して来ました。 ゴミ減量の取組み「横浜G30」(ゴ...
今夏、大阪市の帆船 " あこがれ " で中国上海市と国際交流を実施します。 &...
4/16(金) 知的障がい児施設「すみれ愛育館」における虐待が報道され、 施設の...
4/15(木)、横断歩道並びに信号設置の要望書を、城東警察署交通課に提出して来ま...
4/13(火) 出身園である鯰江幼稚園の入園式に参加しました。 今年度は、116...
木造住宅の耐震化、老朽住宅の建替えについての「個別相談会」を実施します。 &nb...
4/10(土)午前11:00~午後5時まで(売り切り御免!) ...
4/7(水) 成育小学校の入学式に参加。 第60回目と...
4/6(火) 中浜下水処理場を視察。 大阪市域10%の下...
4/2(金) 出身校である " 菫中学校 第64期生の入学式 " に参加。 &n...
振り込め詐欺に要注意! 孫名乗り「金必...
3/28(日)、" ふれあい演歌まつり " に参加させて頂きました。 141組の...
H22年度、公明党大阪市会レポート(春季号)を発行します。 市民の...
3/28(日)城北川フェスティバルに参加しました。 城北川沿いの桜も少し花を咲か...
『城東区まちなか遺産The絵手紙』展示会に参加しました。 城東区内に...
大阪市として、平成22年度も引き続き女性特有のがん検診の受診促進を図り、がんの早...
3/25(木)、私道の下水道管整備のため、地元町会長さんと現地調査をしました。 ...
3/23(火)は小学校の卒業式。 懐かしい出身の小学校と地元の小学校と2か所参加...
http://bit.ly/atuaez ← クリックしてください。  ...
3・18(木)、市立鯰江幼稚園の保育修了式に参加させて頂きました。 今年度で第8...
15日朝に発生した市営地下鉄鶴見緑地線・鶴見駅で、 " あわや衝突・...
3/5(金)、十三市民病院の結核医療を視察。 今まで結核治療は北市民病院で行って...
民生保健常任委員会の実地調査で「弘済院」を3/5に視察しました。 「弘済院」に...
3・12(金)、大阪市立中学校の卒業式が市内一斉に行われました。 私は地元である...
3/6(土)、大阪市立今福小学校で " カレーなる今福の戦い " と銘打って、 ...
2/26(金)市会本会議場で " 大阪フィルハーモニー交響楽団 " が演奏。 &...
2/20(土)、訪問入浴介護サービスを実施している民間事業所(アサヒサンクリーン...
2/18(木)、神戸市環境局の資源循環部自動車管理事務所を視察。 2トンの小型パ...
「城東区ゆめ~まち~未来会議」主催の " 第九 " 演奏会に参加しました。 城...
" ハローワーク梅田 " (梅田公共職業安定所)を視察。 大阪駅前第2ビル16階...
大阪府が15%割増金付の商品券 " プレミアム商品券 " を販売します。 3月1...
2/6(土)、城東区地域女性団体協議会 "結成60周年記念式典・祝賀会"に参加。...
2/5(金)、熊本市にある 医療法人 聖粒会 慈恵病院で取組みを実施されている"...
2/5(金)、熊本市動物愛護センター(ハローアニマル熊本市)の「殺処分ゼロに向け...
2/4(木)、熊本県立こころの医療センターを視察。 近年、うつや自殺、ひきこもり...
私道(道路幅が1.5m程度)で、道の延長が約100mあり、中間地点で下水道(汚...
大阪市立城東幼稚園の"創立70周年記念式典"に参加。 大正13年8月に、" 幼児...
1/29(金)20:00~ 城東区役所で27回目となる"ロビーコンサート"に出席...
平松市長が、「生活保護者の増加に伴い、生活保護費の大阪市負担を削減するため、国に...
大阪市環境局の南部環境事業センターに視察に行ってきました。 大阪市には10か所の...
1/21(木)、民間移譲される"北市民病院"を視察。 平成22年4月1日(予定)...
1/17(日)城東区「凧揚げ大会」に行ってきました。 例年より、子どもたちの参...
1/11 城東区民ホールで「成人の日 記念のつどい」に参加しました。  ...
大阪市の環境局が保有していた土地に、新設の保育園が建設されることに・・・・。 城...
景気・雇用の悪化をうけ、生活保護受給者が急増。 大阪市では、 H21年4月末現在...
平成22年、城東区年賀交礼会に参加しました。景気・経済・雇用の不安を解消し、 昨...
2009年、多くの皆様にお世話になりました。 「ありがとうございました!」 来年...
12/29(火)、地元の連合町会の夜警に参加しいました。多くの皆様にご尽力頂き...
財政規模が膨張したから、消費税の引き上げを次期衆院選で問うべきとの行政刷新担当相...
昨日、森ノ宮病院に行ってきました。その時、理事長に病院内を案内して頂きました。 ...
「光のルネサンス」については、幾度となく紹介をしていますが、おとぎの国に迷い込ん...
夜空に光輝く "中之島中央公会堂"は絶景である。しかし、昼間に眺めても存在感があ...
12/20(日) 町会の餅つきに飛び入りで参加させて頂き、ありがとうございました...
一般国道1号線の蒲生四丁目~関目高殿交差点区間で、地中電線共同溝工事が実施されま...
民主党政権になり100日。「本当に任せておいて大丈夫?」という不安感が、出始め...
12/16付けの新聞報道(朝日新聞朝刊31面)に、森ノ宮ゴミ焼却工場建替え計画の...
年末年始のお休み中、困った時にご活用ください。 夜間・休日の緊...
近所の地域の「餅つき大会」に参加させていただきました。ありがたいことです。残念な...
OSAKA光のルネサンスとして、お馴染みの光の「中之島イルミネーションストーリー...
大阪市「ハートフル商店街」が12月1日に開設されました。障がいのある人が心を込め...
11/14 ライフ&コーナン(関目店前)にて、介護総点検運動として署名活動を実施...
11/21(土) 城東区生涯学習ルーム作品展に、毎回時間の許す限り行かせて頂いて...
11/20(金) 東京都品川区の特別養護老人ホームを視察。品川区では、小中学校...
11/19(木) 埼玉県川越市のごみ焼却工場を視察。全体的に民営化が大阪市より進...
平成21年 11月12日~13日 札幌市厚別区 「特別養護老人ホーム 青葉のま...