皆様の声が実現しました!! 平野川分水路のJR高架下 " 通路が拡幅・新設 ...
東中浜公園内にある野球場から、ボールがフェンスを越えて住宅にあたるとの相談が寄せ...
市立諏訪小学校では隣接する左専道公園を使用しています。 しかし、雨が降ると瓦礫・...
「第45回城東区民まつり」
ゆめの樹保育園の施設内覧会です。 城東区今福西6丁目に来月7月1日開園となます。...
新喜多東2町目付近(コンビニ前)の信号機が新設されました。 太陽光が当たり信号が...
現在、大阪市では待機児童解消を最重要施策として新たな入所枠の確保に取り組んでい...
永田橋の舗装もリニューアル、快適に渡れると喜びの声を頂戴しました。
大型貨物やトラックによる騒音・振動で悩まれていた地域の道路舗装が完了しました。 幹線道路周辺ので皆さまに安心して過ごせますと大変喜んでいただいています。
坂道で見通しの悪い自転車接触事故などが多発していた三叉路が改善されました。 路面表示・自転車止まれ看板など設置。以前より注意喚起がなされ安全性が高まりました。
JR京橋駅 エレベーターを3基増設! 長年の要望がついに実現します。 関係者の皆さまに本当に "おめでとうございます" どのホームへの移動も1回のエレベーター利用で可能となります。 念願のバリアフリー化が実現します。!
遊歩道の車止め・証明写真の機械前の水溜まりなどの現場を確認
災害対策基本法に基づき、城東区新庁舎に隣接している「蒲生公園」と「蒲生中学校」...
城東区新庁舎西側に続き東南側にも横断歩道が設置できました。 車・自転車の往来に気をつけて渡ってくださいね。
城東区新庁舎西側の道路に横断歩道と歩車道安全柵の設置が実現しました。 約3年前から設置に向け署名活動を行い、城東警察・大阪市に要望してきました。 城東区新庁舎完成に合わせて設置を検討することになっていましたが、ようやく地域住民の皆さんの要望が実現し大変喜んで頂いています。
老朽家屋の前面には学研都市線が通っており、万が一倒壊すれば第三者を巻き込み大災害...
地下鉄谷町線・関目高殿駅がある国道1号線、163号線の道路横断箇所に、待望の"視...
先月末に待望の「横断歩道設置」が実現!!! 地域の皆さんからの要望書を城東警察署...
今月7月9日(月)、JR放出(はなてん)駅に向かう新たなルートが整備され地域の利...
長年の懸案事項であった信号機設置が実現し、署名活動をして頂いた地域代表の皆さんと...
◆新喜多公園の整備 場所 : 城東区新喜多1丁目9番付近 位 ...
昨年の夏以降、多くの地域要望が実現しました!! ◆信号機設置 場所 : 城...
大阪市営古市住宅・駐輪場の増設工事がこの夏に完了しました。 地域自治会から駐輪場...
この度、大阪市営古市東住宅で排水溝の改良工事が完了しました! ◆...
9月初旬に城東区民ホールのトイレ改修工事が完了しました。 "皆様の声が実現し...
8/1(月)、"横断歩道設置並びに速度制限表示看板設置要望書"をすみれ連合町会の...
7/7(木)、横断歩道設置要望箇所3か所、カーブミラー設置要望箇所1か所、京阪高...
7/1からJR京橋駅南口付近に設置してありました「自転車駐輪場を拡充」することが...
3月初旬に大阪市立中浜小学校の校庭の照明灯を増設することが出来ました。 子どもた...
大阪市都市整備局はH23年度より、中堅層向け住宅などのバランス式風呂釜・浴槽の取...
12/18(土)、古市北第二住宅エレベーター設置工事が完了し、住宅の皆さんから「...
大阪市営古市北第二住宅にエレベーター設置 大阪市営古市北第二住宅にエレベーター設...
10/14(木)、城東中学校のエレベーター設置及び校舎改築工事の要望書を教育委員...
大阪市営古市北第2住宅(古市3丁目2-1)に念願のエレベーター設置工事が開始され...
この度、放出(はなてん)小学校の通学路になっている歩道拡幅・改修工事が 完成しま...
地下鉄の列車風対策として改良工事を実施し、地下鉄の軌道上に自然換気口を設置しまし...
鴫野第2住宅に隣接している広場の整備がこの度、完成しました。 今までは雨が降ると...
市営地下鉄今里筋線 " 新森古市駅 " で、1号出入口(城東区側)のエレベーター...
見通しが悪いカーブを猛スピードで走行する車両が多く、 子供たちの " 飛び出し事...
幹線道路ではありませんが、裏道として大型車両が頻繁に通行し、地域の人から"騒音・...
私道(道路幅が1.5m程度)で、道の延長が約100mあり、中間地点で下水道(汚...